分いしかり札幌星置そば道場・いしかり手打ちそば同好会と交流会

やんばる手打ちそば倶楽部

2025年03月16日 00:12

 3月8日(土)全国天気予報では大雪警報など、寒ーい大雪の映像が放送されている中、
北国の北海道から、10名のそば打ち面々が、やんばる手打ちそば倶楽部との
「そば打ち交流会」にやってきました~(^O^)
「分いしかり札幌星置そば道場」「いしかり手打ちそば同好会」の方々との交流は
日本蕎麦文化歴史の浅い私たちにとっては、学ぶことが大きいです。(*^▽^*)

吉田代表とエプロンの交換やお互いの状況の話し合い等、
午前中は五段位の大西さん、松本さんのデモ打ちを見せていただきました。

昼食会兼ね、会員同士のユンタク会(自由懇談会)で、すっかり打ち解けあって
賑やかな交流会になるのも、南と北が打ち解けあうのにそれほど時間を有しませんでした。

やんばるの会員には沖縄のお茶文化の手ほどきをする平良さんがいます、
早速「ブクブク茶ー」で、皆さんに沖縄の伝統文化を体験していただきました
沖縄は豚肉料理が主流です。中身汁やミミガーなど沖縄料理大丈夫かな?と思っていました
が、皆さん「美味しいー」と連発して下さり大変安心しました。
 
そばの茹で方、麺の水切り、お客様がお箸を入れやすい盛り付けの仕方、目からうろこでした。
あれからはその盛り付け方法みんな取り入れていますよ

北海道に帰られて皆さんから即、お礼の電話やメールをいただき、皆さんそろって、
「是非、北海道に来てください」と声かけていただきましたよ(^^♪。
そうですねー、北海道も観光や、美味しいお料理もいっぱいありますねー
でも 寒さ耐えられるかなー?
 でも、 春、夏はいいよねー 幌加内のそば祭りもいいよねー

手打ちそばのお陰で、沢山のお友達ができたこと
沖縄の私たちの財産になりました。 ありがたいですね、感謝です。

「またんめんそーりよー、うとぃむちさびんどー」
























関連記事