全麺協 そば大学in仙台に参加・仙台の美味しいもん食べれた―ヾ(^▽^*)))

やんばる手打ちそば倶楽部

2022年05月29日 23:55

そばの世界を 楽しく学んでみませんか?
5月14日・15日 全麵協 そば大学in仙台が開催され参加しました
沖縄 やんばる手打ちそば倶楽部の活動状況を発表するのが目的です
やんばる手打ちそば倶楽部は、会を立ち上げてまだ2年余り、

全麺協の事や、全国の倶楽部員の様子はほぼ知りません
今回、そば大学に参加する事で、15000人の有段者が全国にはいる事
沖縄から北海道まで全麺協の倶楽部仲間が活動している事を知りました

参加者300人、一日目は、さとう宗幸さんの歌とトークから始まり講演
仙台秋保地区におけるそば振興のお話を聞きました
その日の交流会では、多くの方々と名刺交換する事が出来、
皆さんが、沖縄に高い関心を持っている事に、とても感動しました。
是非、連絡下さり、私達やんばる手打ちそば倶楽部と交流していただきたいですね

特別な指名を受け、名嘉さんがうちなーぐちで挨拶すると大きな拍手がありました。
中谷理事長、加藤理事他皆さんと一緒に写真も撮って頂きました
仙台市長の郡和子氏は東京都の小池知事に負けないほどのオーラがありました

二日目は全国の5支部からの発表です。
やんばる手打ちそば俱楽部は、西日本代表としてこれまでの活動を発表しました。
皆さん、日本蕎麦を活用して、地域興し等色々取り組まれているんですね
学ぶこと多かったです。
私達倶楽部もこれからですねー♪

久方に会う、平尾台そば打ち倶楽部の柿川さん、北崎さんと再会を酌み交わし
仙台の美味しいのを頂きましたー\( ̄︶ ̄*\))。
さやかさんがお土産で持たせてくれた、カラキのチンスコウ、お二人に好評でしたョ

仙台は、緑色がやさしいです。
沖縄では食べれない、ホヤ、大きな牡蠣、バッタの佃煮体験しましたー(^^♪
ホヤはムリムリ―o(*°▽°*)o すき好きですね

いちご狩り30個以上食べたよーな???
全国のそば打ち仲間と身近になったこと、仙台の爽やかな緑の木々が見れたこと
美味しいのを頂く事が出来たこと、沢山いいことを貰いました、感謝・感謝!!




























関連記事