やんばる手打ちそば倶楽部では、手打ちそば仲間を募集中です。
こね鉢・そば切り包丁を使用し、本格的な蕎麦打ち技術をマスターします。一緒に楽しみましょう!

植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪

やんばる手打ち俱楽部は立ち上げて4年、
大阪の名のある植田塾から、交流会をしたいとのお話を頂き、少し不安・・・
沖縄では、日本蕎麦文化がまだ定着していないし、
全麺協会員皆様が持っている、そばに対する思いの深さに対し、
私達の食文化の違いはまだ同じ色にはない状況があります😢
だけど、「美味しく・楽しく・健康に‼」を合言葉にしているやんばる倶楽部と、
植田塾倶楽部の「美味しく・楽しく」は思いは一緒!

3月4日の交流会は、今帰仁村の平敷公民館で行いました。
宇茂佐美佐子区長は、大きな張り紙で区の方々に案内してましたよ。
植田塾さんがそば打ちするのをやんばるの倶楽部員、地域の方々が見学です。
その後やんばるのメンバーに教えていただきましたよ。
やっぱり、植田塾得意の変わりそばは大人気、ゆずとごまのそばは最高でした!
これから、やんばる手打ちも変わりそばに興味持つ人増えます。

そばは、打つのも技術ですが、茹でるのも難しい。
なので、伝授していただきました、やはり、難しいです。

最初に、やんばる手打ちの面々がお味見、そして、地域の方々がお味見。
地域の子供達も押し寄せてきて、結局、食べたのは80名程の方々がいただきました。
子供達に喜んでもらえたのは良かったですね。
植田塾の皆さんも打ち終えて、ほっと一安心、打ったそばで遅い昼食です。

夕方は、宿泊先の「海風」でバーベキューです。
沖縄のうりずん季節の青い海と、夕陽を見送り。
日が暮れて泡盛・ビールで大盛り上がりです。
普段はおとなし方と思われている0さんが立ち上がって
三線曲に乗せ、カチャーシー踊ったので一同ビックリしていました。
旅は、心も体もリラックスするんですね。

酒も抜けやらずの中、一同は沖縄観光にお出かけ、
首里城など楽しんでいる様子が写メで送られてきました。
沖縄を満喫して、いい思い出作ることできましたら嬉しいです。

全国の、多くのそば打ち仲間と繋がる事で、
やんばるそば打ち倶楽部も、そばに対する思いが徐々に同じ色になるんでしょうね。

植田塾の皆さんありがとうございました。
私達に、まだまだ不足している備品や、小物など寄贈していただき感謝しております。
大事に使わせてもらいます。
楽しいそば打ちが出来ますよう、今後とも交流宜しくお願い致します。
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪
植田塾 そば打ち仲間との交流会(^^♪

  • LINEで送る

やんばる手打ちそば倶楽部では、手打ちそば仲間を募集中です。
こね鉢・そば切り包丁を使用し、本格的な蕎麦打ち技術をマスターします。
一緒に楽しみましょう!

同じカテゴリー(全国の倶楽部と繋がる)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。